アナリティクスや個別で集計してるスプレッドシートを別々で見るのが面倒、レポーティングが綺麗にできないという改題を解決できる「Googleデータスタジオ」。
このページでは、Googleデータスタジオとは何か、どんな特徴があるのか、どうやって使うのかを解説しています。
Googleデータスタジオとは
Googleデータスタジオとは、Googleが提供する、無料で使える、「データ統合・自動レポーティング」サービスです。さまざまなデータを統合して、データを綺麗に表示することができます。
Googleデータスタジオの使い方
よく使用される次の3つとGoogleデータスタジオの連携方法を各ページで解説しています。
- アナリティクスと連携する方法
- Search Consoleと連携する方法
- スプレッドシートと連携する方法(※ページ作成中)
Googleデータスタジオの始め方
Googleデータスタジオを始める方法は、Googleアカウントがあれば簡単です。Googleデータスタジオでレポートを作成する方法は2つあります。
- 白紙から作る
- テンプレートから作る
今回はとりあえず結果をみたいので、簡単に作れるテンプレートから作ってみましょう。
ステップ1:Googleデータスタジオにアクセス
リンク:GoogleデータスタジオTOP
ステップ2:Search Console Reportをクリック
ステップ3:「テンプレートを使用」をクリック
「テンプレートを使用」をクリック後、利用規約に同意し、設定を完了させます。
ステップ4:再度「テンプレートを使用」をクリック
データスタジオのドライブへのアクセスを許可します。
ステップ5:再度「テンプレートを使用」をクリック
自動的に切り替わったりしなかったので、3度目の「テンプレートを使用」をクリックすると、Search Consoleのテンプレレポートが表示されます。
表示されてる1つ1つのグラフや表が、「選択されたデータソースと出力設定」によって出力されています。現在見ているのは「編集画面」みたいなもので、右上の「ビュー」を押すと、レポート画面になります。
現在表示されているレポートは、Googleが用意した適当なデータを選択しているので、自分の持っているサイトなどとは無関係です。次のステップから、自分のサイトとデータを入れ替えていきます。
ステップ6:左上のグラフをクリックし、「データソース」をクリックする
ここからは、1つのグラフだけ変更してみます。
左上のグラフをクリックすると、右側にこのグラフの出力設定画面が出てきます。ここで「データソース」やディメンション(横軸)、指標(縦軸)などの設定ができます。
「データソース」のグレーにかかっている箇所をクリックします。
ステップ7:右下の「新しいデータソースを作成」をクリック
現在選択肢ているデータソースが「[sample] Search Console(URL)」になっているので、新規にデータソースを作成して、自分のサイトのデータと入れ替えていきましょう。
右下の「新しいデータソースを作成」をクリックします。
ステップ8:「Search Console」を選択
少し下にSearch Consoleがあるので、選択肢ます。
ステップ9:GoogleデータスタジオがSearch Consoleにアクセスすることを許可します。
まずは「承認」を押します。
「許可」をクリックします。
ステップ10:接続したいサイトを選び、「URLのインプレッション」を選択して「接続」
Search Consoleのデータには次の2つがあります。
- サイトのインプレッション:サイト単位のデータ
- URLのインプレッション:ページ単位のデータ
テンプレにあったデータは、URL単位のデータを出力していたいので、同じく「URLのインプレッション」を選択します。選択後、右上の「接続」をクリックします。
ステップ11:「レポートに追加」をクリック
Search Consoleには先程説明したように「サイト単位」「URL単位」の2種類があるので、判別しやすいように名前を変更しておくことをおすすめします。下の画像では、[url]を先頭につけています。
ステップ12:完了
これで、左上のグラフだけ、自分のサイトのデータに変わりました。左上以外はまだGoogleが用意したsampleデータなので注意してください。
右上の「ビュー」をクリックすると、次のように綺麗に表示されます。
ここでの説明は以上です。
今回変更した左上以外のグラフや表のデータを変更する場合には、次のことに注意して下さい。
- もともと選択されてるsampleが「サイト単位」か「URL単位」かを確認して、データソース単位をあわせる
- グラフや表が表示されず「設定未完了」と出た場合、指標とディメンションを設定する必要がある。「指標が無効です」または「ディメンションが無効です」と表示されているので、それをクリックする。