不動産売却の基礎知識

相続した不動産の税金が負担だから売却したい、不動産を売却して今より住心地のよい住まいに住み替えたい。

難しい印象や、不安を抱えることの多い不動産売却ですが、きちんと売却までの流れや、注意点を知っておくことで、自分に有利な値段で売却することができます。

このページでは、はじめて不動産売却する方に向けて、売却するまでの流れを簡単に解説しています。より詳しく知りたい情報は、それぞれのセクションに儲けた、詳細ページから御覧ください。

  1. 売却の検討
  2. 不動産会社を探して相談
  3. 不動産の査定
  4. (仲介のみ)媒介契約を結んで販売活動
  5. 買主と交渉して売買契約を結ぶ
  6. 不動産を引き渡す

①不動産売却の検討

まずはそもそも売却すべきなのか、どれくらいで売却したいか、売却して手にしたお金をどうしたかを検討しましょう。

よくある売却理由や、こういう場合どうなるの?といった疑問、体験談をこちらのページで紹介しています。

不動産売却の検討をする基礎知識

②不動産会社を探して相談する

売却方法を決めたら、買い手を見つけるために、次は不動産会社を探しましょう。買い手には大きく次の3つがあります。

  1. 知り合い経由の個人への売却
  2. 不動産会社に紹介された個人への売却(仲介)
  3. 不動産会社への売却

個人で買い手を見つけることもできますが、トラブルが起きないようにする「売買契約」を個人で作成したり、買い手を比較検討してより高い値で売ることができません。

不動産の仲介会社に紹介された個人に売却するか、買取を行っている不動産会社に売却するかのどちらかになります。

不動産会社の探し方と選び方はこちらのページで解説しています。

不動産会社を探す基礎知識

③不動産の査定

不動産会社を探したら、不動産の査定を行いましょう。このとき注意する点は、査定する会社の専門性や経験によって、査定額が変わる点です。高く売りたい場合は複数の不動産会社に査定を依頼しましょう。

査定は無料で行うことができ、特に契約書もないので、最低3社からは査定を出してもらうようのがおすすめです。

不動産の査定を依頼する基礎知識

④(仲介のみ)媒介契約を結んで販売活動

査定を依頼した段階では、不動産会社にお金を払ったり、契約を結んでいません。査定したあとに、実際に不動産を売りに出して、買い手を見つけてもらうため、不動産会社と媒介契約を結びます。

媒介契約には3つの種類があり、それぞれメリットとデメリットがあるので、契約を結ぶ前にしっかり確認するようにしましょう。。

媒介契約を結ぶ基礎知識

⑤買主と交渉して売買契約を結ぶ

不動産を売りに出して1~3ヶ月ほどすると、買主が現れます。一般的に買主は価格の交渉をしてくるので、あらかじめ条件交渉を踏まえて、価格設定するなどの戦略が重要です。

売主と買主が条件に納得したら、両者間で売買契約を結びます。高額な資産の取引であるため、契約後にトラブルにならないようにしっかりと内容を把握しておくことが重要です。

買主と売買契約を結ぶ基礎知識

⑥不動産を引き渡す

売買契約が完了したら、所有権移転の手続き、契約どおりの物件かの確認、退去または解体をして、引き渡しを行います。だいたい1~2ヶ月の期間がかかって最終的な引き渡し完了になります。

➢不動産を引き渡す基礎知識

売却の検討

売主が寝たきりの場合の不動産売却